上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
龍華飯店★★★大山街道を歩いていたら、中華の新店がオープンしていることに気付きました。
「龍華飯店」は、以前に「亀屋会館」のあった場所から道路を挟んだ向かいにあります。

まずはランチに訪問。
780円を中心としたランチメニューのほかに、グランドメニューからランチを選ぶこともできるようです。

時間は12:00でお客は全テーブル埋まっていました。
本日は、「小松菜と豚肉のにんにく炒め」(780円)を注文。
ランチはご飯のおかわり自由です。
5年間歌舞伎町の頂点に立ち続けた、元ホスト城咲仁。
↓彼が教える、デートにすぐに誘えるメール術になるほどと感心して待つ。
★こちら★10分ほどで出来上がり、食べてみますと
「うまい!展望レストランの東●紅の1200円ランチを彷彿とさせる味!これはお得だ!」。
北京からいらした料理長が作っているようで、
塩味をベースとしたあっさりだけどコクがあるやさしい味でした。化学調味料に頼らないお味は良いです。
豚肉の下ごしらえが上手なのかやわらかくジューシーで、
小松菜もシャキシャキとしていて豪快な強火と油を使った味がします。

平日はランチに杏仁豆腐もつくそうですが、
土日は100円プラスすれば杏仁豆腐がつけられるとのことで、早速注文。
「こんなにのどごしの良い杏仁豆腐は珍しい!美味しい!」
見た目はいまいちの杏仁豆腐でしたが、味はとても美味しかったです。


店内の内装は黒を基調としていて、中華街にあるお店のようで落ち着きます。
ランチの★ひとりご飯★でゆっくりするもよしです。
メニューは飲茶から北京ダック、フカヒレの姿煮まで揃っていますし、
どれも中華街のお店より安いです。
今後オリジナルメニューが増えればさらに面白いお店になりそうです。
ここは今後通うお店になりそうな気がします。

龍華飯店 溝ノ口店営業時間 11:00~15:00 17:00~23:00
無休
65席
東急田園都市線溝の口駅 徒歩4分 大山街道沿いです。
神奈川県川崎市高津区溝口2-16-7
TEL 044-812-2289
スポンサーサイト
テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ
- 2008/04/12(土) 20:43:02|
- 中華
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ウェイウェイの台所 溝口駅前店★「今日は気分転換したい!」という時に訪れるのは
2006年6月にOpenした『ウェイウェイの台所 溝口駅前店』です。
場所は、牛角溝の口店の隣りです。
(「ペスカーレ」、「牛角」、「ウェイウェイの台所」と使える3店が並んでいます。)

上海料理は甘め、そして醤油を結構使いますので、
私達日本人には合うお味かと思います。
店内は中国のPOPSが流れており、
調理場では中国出身の方が中華包丁で豚の塊やえびを仕込んでいます。
注文を中国語で通しているのを聞いていると、
上海の路地裏に来たような異国情緒を感じます。
ランチによく伺うのですが、
「上海焼そば(固焼き醤油あんかけ)」に、はまっていました。
そばは蒸してから、中華スープを含ませるように焼いて、
次に油で片面を焼き付けるようにしていますので、
パリっとした所があります。
(中華街の有名店「梅蘭」のような固いやきそばではありません。)
焼きそばのあんかけもえびや豚に臭みがなく、食感も良いです。
普通の中華屋とは一味、いや二味違います。かなりお気に入りです。
飽きてきたら、酢をかけて味の変化を楽しんでいます。

このお店は変わったメニューもありますし、
コストパフォーマンスも素晴らしいお店です。
椅子は固めでちょっと苦手ですが、
カウンターもあり一人ご飯の方も結構いらっしゃいます。
このお店の「鮭チャーハン」のファンの知人もいます。
壁にかかる中華なべとシャーレンの内装を一度ご覧下さい。
ウェイウェイの台所 溝口駅前店
JR南武線武蔵溝ノ口駅 徒歩2分 東急田園都市線溝の口駅 徒歩2分
平 日 昼11:30~14:30 夜17:00~24:00
土日祝祭 昼11:30~15:00 夜17:00~23:30
(ラストオーダーは閉店の30分前です。)
定休日 なし 席数 50席
電話 044-822-6869
http://www.weiwei.co.jp/mizonokutiten.htm
- 2007/04/02(月) 22:45:08|
- 中華
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0