上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
二子玉川の有名店『蔵月』の姉妹店「ひゃくてん」が溝の口にできました。焼肉・ホルモン焼き・もつ鍋のお店です。
場所ですが、溝の口のドンキホーテから高津中央病院に抜ける道にお店がありました。
漫画喫茶「まんが王国(2号店)」が入っているビルの1Fになります。

お店はこげ茶で統一されていてお洒落です。
店内も明るく、ウッディな雰囲気で入りやすいです。。

ランチはチキンカレー(480円)、
ホルモンランチ(780円~880円)、焼肉ランチ(980円)、
ビビンバランチ(750円)などがありました。

今回は「コプチャン&豚ハラミランチ(880円)」を注文しました。

注文を待つ間、友人が下記の無料レポートを持ってきてくれたので、
今回盛り上がりました。
↓海外からの送金で利益を得る頭の良い方法に驚きました!すごいですね。
★無料!先行者利益!●●サイトでの所得法★「サラダ」は量もちゃんとあり、野菜不足の人にはうれしいです。
熱い炭の入った七輪が到着。その上には吸気口があるので、
焼いた煙は全部吸ってくれるのは、うれしいです。
続いて登場した、「コプチャンと豚ハラミ」を焼いてみると、、、

コプチャンはぷっくらと脂身が膨らみ、とてもおいしい!。
豚ハラミもおいしいです。
臭みはゼロで、とても良い仕事をしています。
(私は臭いホルモンが本当に苦手なんです。
このお店のホルモンの質は溝の口でNo.1ではないでしょうか。)
ご飯とスープもついていますので、昼から贅沢な気分です。
全部食べ終わると、バニラアイスクリームが出てきました。
880円でデザートまでつくとは、うれしい!。

後日に再度行った時に、同行した母は、
固めのホルモンは苦手ですので、カルビランチ(980円)にしました。
これが正解で、カルビの香り、やわらかさ、脂身の甘さともに
抜群の味でした。

夜のメニューは、
レバ刺(月曜はなし)、ハツ刺し、ユッケなどの肉刺身から、
マルチョウ、ハラミ、シマチョウ、ハラビシレなどのホルモンや、
ロース、タン、カルビなどの焼肉やもつ鍋などいろいろとあるので、
これも楽しめそうです。
接客態度、言葉遣いともに素晴らしいお店ですので、
今、一番お勧めできるお店です。
店名の通り百点をあげたいお店です。
店名:『ひゃくてん』(★★★)
http://r.gnavi.co.jp/e483501/〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口1-15-8 末永ビル1F
tel:0443285772
営業時間:
ランチ 月~金 11:30~15:00、日・祝 11:30~16:00
ディナー 月~木 17:30~24:00(L.O.23:15) 、金・土・祝前 17:30~02:00(L.O.01:30)
日 16:00~24:00(L.O.23:15)
無休
スポンサーサイト
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2010/11/26(金) 23:31:42|
- 和食、居酒屋、焼肉
-
| トラックバック:1
-
| コメント:3
299円均一居酒屋 うまいもん酒場えこひいき 2週間ほど更新できずにいました。
「店主が横柄な言葉を使う」、「サービスがひどい」というお店に
当たってしまったからです。
それではグルメレポートです。
マルエツ前の270円均一居酒屋の「金の蔵Jr」を訪問しましたが、
満席で2回入れませんでした。すごい人気ですね!。
「他に値段均一居酒屋はないか?」と探したところ、
イトーヨーカドー近くのマツモトキヨシさんが
入っているビルの4Fに「299円居酒屋 えこひいき」を発見。
木曜の夜でしたが、お店の中は半分くらいの客でしたので、
すぐに入店ができました。
席に着くと、店員さんから
「注文はタッチパネル方式です」と説明されました。

↓上の画面を見たらインペリアルカジノのスロットをやりたくなりました。笑
ストレス発散にどうぞ
まずは「サントリーモルツ生ビール」をタッチパネルで、
注文したところ、45秒後にもうビールが到着!(驚くほど早いです)
値段が安いだけに、ビールジョッキが小さい!。笑
「サーモンとまぐろのカルパッチョ」は、
値段が安いわりに、結構食べられました。

「甘えびのから揚げ」は、あるようでなかったメニューですね。
大変おいしかったです。

「自家製手作りつくね~お月見風~」は、結構いけました。

「サラミピザ」は生地が激薄で、さくっと食べられちゃいました。
ここ『えこひいき』は居酒屋甘太郎チェーンの均一居酒屋ということが、
あとから分かりました。
値段均一居酒屋は、値段の割りにおいしかったです。
一度席につくと店員さんは、料理を下げる時にしか来ません。
ですので、★女子会など友人とじっくり話したい時に使えます★!。
私が居酒屋行くときは話しのネタを印刷していって、みんなで話したりします。
↓話しのネタはお金をかけることなく、無料の下記のものとかです。
【無料レポート】ツイッター(twitter)のフォロワーを 1週間に100人ずつ全自動で増やす方法 。一回設定すればあとはジワリジワリとフォロワーが増えます。完全無料です。
店名:うまいもん酒場 えこひいき 溝の口店(無星)
tel:044-850-8293.
営業時間:17:00~24:00 無休
http://r.gnavi.co.jp/g747611/map/
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2010/11/13(土) 18:32:14|
- 和食、居酒屋、焼肉
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
たまちゃんは、PM3時から営業している昭和風な激安焼き鳥・おでんの居酒屋です。
やきとりは1本90円と安く、入り口付近の席に坐ると1本70円とさらに安くなります。場所ですが、溝の口のたまい本店の通りで、タイトーのゲームセンターの裏口の近くになります。
2Fが牛炭屋のビルの1Fがたまちゃんと言えばわかりやすいでしょうか。

入り口付近は焼き鳥1本70円のため混んでいますが、店奥は空いていました。

注文をしたら、海外旅行は円高の今がとてもお徳なのでこれ見て待っていました↓。
→海外旅行のオンライン予約
おでんの大根は大きかったです。1/5本くらいの大きさで90円!
だしの味がしみていてかなり美味しかったです。

ハムカツは、ハムではなく、スパムをカツの様に揚げているので、
サクッと、しっかりした味で大変おいしかったです。

焼き鳥は塩とたれが選べます。臭みもなくおいしい。容器はチープですが。

串煮込みはいろんな部位が楽しめます。臭みはありません。

店内にわたがし機があり、美人とお子様は50円だそうです。
私ならいくらになるんでしょうか?笑

レバテキ、ハラミタタキが名物とのことで次回試してみようと思います。
夕方3時からやっているので、飲みたい気分になったらさっと行けます。
カウンター席で★一人ご飯★をされている方も多いお店です。
大衆やきとり酒場たまちゃん★★場所:たまい本店の通りで、タイトーのゲームセンターの裏口の近くです。
2Fが牛炭屋のビルで、1Fがたまちゃんになります。
住所 〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口1-12-10 ウェストキャニオンビル1F
アクセス 東急田園都市線溝の口駅 徒歩3分
JR南武線武蔵溝ノ口駅 徒歩3分
TEL 044-822-5002
営業時間 15:00~23:30(L.O.23:00)
定休日 年末年始 (12/31〜1/2)
総席数 90席
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2010/09/08(水) 19:35:05|
- 和食、居酒屋、焼肉
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
あと数日【堀江貴文・ホリエモンもオススメ!】動画パソコン教室DVD4枚組iPod受講可ホームページ作成、オフィス(ワード、エクセル、パワーポイント、アクセス)うどんおおつかは、元フランス料理のシェフが作るうどん店です。
昼はうどん店、夜は居酒屋となります。
溝の口の東急ストア前を津田山方面に2分ほど歩いた栄橋の交差点にお店がありました。

メニューを見ると600円~700円と良心的なお値段でした。

釜玉うどんを注文し、iPhone4をいじって待つ。
「こんなお金の稼ぎ方あるんだよ!」というメールを友人から受け取って驚く
キャンセル待ちが多いんですね。
9分で釜玉うどんが到着。だし醤油をかけながらいただきます。

麺は平打ちの自家製麺で、腰も讃岐うどんのようでもっちりとしていて
おいしいです。
レモンを入れた釜玉は初めていただきましたが、夏らしくすっきりとした香りが良かったです。
このお店のたぬきうどんも大好きです。かつお節のたっぷり効いただしが楽しめます。

そば茶のアイス、ハチミツのアイスもマスターの手作りでおいしいです。
★一人ご飯★のお客様が多いので、ふらっと一人で入ってみることをお勧めします。
★★うどんおおつか
tel 044-833-2150
場所 溝の口の東急ストア前を津田山方面に2分ほど歩いた栄橋の交差点の角です。
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2010/08/25(水) 21:00:01|
- 和食、居酒屋、焼肉
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
女性を楽しませる初デート術~初デートで音信普通にならないオッカムのデート術~海老が5本も乗っているのに天丼が500円の天丼あきばさんに、
今週は訪問してきました。
(Webには載せていませんが実は5回目の訪問です。ランチ時間は混みあっています。)
場所ですが、溝の口のドンキホーテさんの隣りになります。
大変良い立地ですね。
このお店は空調が良いので、店内が油臭くありません。
カウンター席が多いので、女性の一人ご飯の方も多いお店です。

今回は「天ぷら定食(600円)」を注文し、しばしお茶を飲んで待つ。
元ロッテ★ジョニー黒木のエース育成プログラムが野球部に入っている私は、最近気になって仕方がないです。
10分ほど待って、定食がきました。
ぶりぶりとした海老が5本、いんげんの天ぷら、たまねぎのかき揚げが
ついてきます。
大将が揚げた時は衣が薄くて、サクッとした食感が楽しめたのですが、
写真の通りこの日はナゼか衣が厚く、食感がいまいちだったため、
★とさせていただきました。

味噌汁に入っている青海苔はとても香りが良いです。
写真にはありませんが、卓上には漬物も無料でありました。
サービスの女性達も頑張っていますし、
海老5本でこの値段ですから、すばらしいコストパフォーマンスです。
経営母体が「かつや」さんなんですね。
1号店の溝の口店から全国に展開されていくでしょう。
天丼あきば溝の口店044-299-9621
ドンキホーテさんの隣りです。
神奈川県川崎市高津区溝口1-14-1
座席数 : 34席
営業時間 : 10:30~23:00
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2010/08/18(水) 22:00:55|
- 和食、居酒屋、焼肉
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
焼男鍋男★★焼男鍋男は溝の口で『サムギョプサル』を食べられるお店です。
2名でお店に訪問し、まず「アボカドキムチ」(★★★)を注文。
キムチとアミとアボカドとごま油が合わさって絶妙の味でした。
「是非また食べたい!」と思いました。

続いてサムギョプサルセット980円(1人前の値段。注文は2人前から。写真は2人前)を注文。
まずテーブルにカセットコンロと、鉄板ならぬ溶岩プレートが運ばれてきました。
溶岩プレートはななめになっており、豚の油が自然に落ちる仕組みです。

サニーレタスとネギとにんにくはおかわり無料ですので、
お肉を巻いて、たっぷり野菜が取れるのも良いですね。
より本格的に食べたい方はエゴマの葉を別に注文すると良いかもしれません。
店長の腰は低く丁寧ですし、接客の女性も丁寧なサービスをしていただき、
とても満足しました。
韓国本場では、ハーブサムギョプサルやワインサムギョプサルなどの種類もあるので、
そんなものがメニューに載ってきたら、三つ星に格上げするかも知れません。


★焼男鍋男
神奈川県川崎市高津区溝口1-12-10
ウエストキャニオンビル2F
(牛炭屋の隣りです。)
JR南武線武蔵溝ノ口駅 徒歩1分
東急田園都市線溝の口駅 徒歩1分
TEL 044-833-0111
営業時間
ディナー 月~木 17:00~03:00
金・土 17:00~05:00
日 17:00~01:00
年中無休 (年始・お盆のみ休暇予定)
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2009/11/01(日) 23:06:17|
- 和食、居酒屋、焼肉
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
木村屋本店★溝の口にスターバックスコーヒーが出来ました。
コーヒー好きの私としては嬉しい限りです。
さて本日はスタバのビルことQIZ溝の口ビル2Fに出来た『木村屋本店』に行ってきました。
8/20にOpenしたお店です。

21時に入店しようと並びましたが、20分待ちました。
水炊きを注文して、テーブルに水炊きが並ぶまで20分かかりました↓。
追加で雑炊セットを注文して、テーブルに到着するまで15分かかりました↓。
そうです。明らかに厨房のオペレーションが回っていない状態のお店でした。
そんなお店に★を1つつけたのは今後への期待と商品の質の良さです。
水炊きは、 宮崎の地頭鶏(じとっこ)もも肉・手羽元、つくね、
キャベツ・ニラ・水菜・玉葱・エノキ・シイタケに、
塩とゆずこしょうがついてきました。
接客の店員達はとても態度が良く、
「鍋のスープが美味しくないですか?」など気さくに話してくれたりもしました。
地頭鶏の味はとても濃く、かみしめるたびに味が出てきました。
鍋の後半で雑炊セットを頼んで雑炊を作りましたが、
しっかりした鶏のだしがベースなのでとても美味しい味でした。
Open記念のチラシを持っていったところ「手羽先」の揚げ物をいただきました。
濃厚な肉の味の上にスパイスと、甘い醤油だれがかかっておいしかったです。

今後評価が上がる気がするお店ですが、課題は下記です。
改善点としては、
1.禁煙席と喫煙席を分けること。
2.オーダー後、テーブルに持ってくるまでを10分以内にすること。
3.お通しが少量のイカとおくらの和え物だったので、量を増やすこと。(350円でした。)
4.鍋の具、雑炊のご飯の盛りが少ないので、増やすこと。
が上げられます。しばらくしたら、再訪してみようと思います。
ちなみに接客レベルは★★★でした。
神奈川県川崎市高津区溝口1-13-1 Qiz溝の口2F
電話 044-813-1777
営業時間 ランチ 11:30~15:00
ディナー 月~木・日・祝 17:00~01:00/金・土・祝前 17:00~05:00
定休日 無休
木村屋本店
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2008/08/23(土) 23:33:30|
- 和食、居酒屋、焼肉
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
二の鉄★「たまい」の前の焼肉屋さんはいつも混んでいて、
金曜、土曜の夜は満席のことがほとんどです。
そんな時に私は、西口商店街に移動して
「二の鉄」さんで焼肉を堪能します。このお店は漫画サンレッドのオープニングで出てきますね。

サービスや店内の内装も昭和ですので、
そこは期待しないで下さい。
焼肉の種類は、牛豚鶏ホルモンと一通りあり、
値段も安いので、いっぱい食べたい時に行きます。

七輪もつ焼き 二の鉄
044-822-2868
川崎市高津区溝の口2-7-10 西口商店街
17:00~24:30 (LO.24:00)
58席
無休(年末年始のみ休業)
http://www.tamai-group.com/ninotetsu.htm
テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ
- 2007/11/03(土) 20:30:02|
- 和食、居酒屋、焼肉
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
地鶏 黒木屋★★溝の口で今が旬?の『宮崎料理』をいただけるお店の
情報をいただきましたので、行って参りました。
溝の口丸井フードコートのケンタッキーと
マリオンクレープの間のドアを抜けると、
目の前に「とり一得」がありました。

メニューは宮崎の地頭鶏を使った鍋、刺身、
炭火焼、刺身、チキン南蛮などで、
お酒は九州の焼酎が中心です。
宮崎名物「地頭鶏 もも炭火焼き」を注文。
小さくカットしたもも肉を炭火で直接あぶります。
とりの脂が炭の上に落ちて、炎が出て楽しいです。

地鶏の味は濃厚でとても美味しいです。

一得サラダは蒸鶏がのっており、
噛む度に鶏の肉質の良さが分かります。
鶏茶漬けは半生の胸肉がのっており、
味も良いです。

スタッフも元気良く、丁寧なサービスを心がけていらっしゃるようで、
レスポンスはとても良かったです。
カウンター席の椅子の座り心地が悪いことと、
スタッフが前掛けで手を拭く光景が見られたことは残念でした。
味が良いお店ですので、金、土の夜は満席のことが多いです。
混み合う時間をずらして訪問されることをお勧めします。
地鶏 黒木屋〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝の口1-6-1 クレール溝口1F
月~木・日・祝 17:00~01:00
金・土・祝前 17:00~03:00
席数:60席
044-822-8383
- 2007/05/27(日) 13:21:32|
- 和食、居酒屋、焼肉
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
酒彩蕎麦 初代★★★ 今、溝の口の飲食店をひっぱっていると思えるお店は、
「そばダイニング 酒彩蕎麦 初代」です。
私は、開店当初から通っています。
場所は溝の口駅南口にある「モスバーガー」さんの2階です。
お酒の種類も多く、なみなみと注いでくれるのは嬉しいです。
器も美しいものが多いです。

テーブルには6種類の塩があり、好きな味を楽しめます。
塩で日本酒を飲む。そんな古い日本文化も楽しめます。

前菜も一工夫されており、
アボガドをのりで巻いて食べるものなど
高感度な方を喜ばせるメニューがあります。
今日は「蕎麦屋風揚げ出し豆腐」が気に入りました。★★
揚げ出し豆腐の上に、ねぎ、大葉、ミョウガの千切りが
のってあり、餡は別添えなので、6種類の塩でも味を楽しめます。

冷たいほうの「鴨そば」のつゆは、絶品の味でした。★★★

小上がりの席でしたが、細かな気配りのきいたサービスが
見受けられるようになりましたので、
★★→★★★に格上げしました。
この日にいただいた『蕎麦屋風だし巻きたまご』は、
かえしの効いたとても美味しいお味でした。
西麻布にあるような品と風格のお店ですが、
今日は品がなく大騒ぎする客が2組いて、残念でした。
お店という舞台に最後に登場する俳優は、客です。
客が店を作ります。
(品のない客やせっかちな客が多いと店主はやる気がなくなるものです。)
鎌倉ご寿々出身のご主人のお店ですので、
ご寿々で有名な、食感の面白い
「わらびもち(メニューに明確に書かれていない)★★」もおすすめです。
21時過ぎまでは混み合っていますので、要予約のお店です。
おいしいお料理を作るのには時間がかかるのは当然です。
品とわきまえのある、食に通じたご友人と訪れれば
この店の質は更に上がっていくと思います。

酒彩蕎麦初代 TEL 044-860-5588
営業時間 17:30~03:30(L.O.03:00)
定休日 無休
テーマ:居酒屋 - ジャンル:グルメ
- 2007/04/22(日) 11:51:55|
- 和食、居酒屋、焼肉
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
居酒屋「たまい本店」★★ ポレポレ通りから1本裏にある居酒屋通り。
地元の我々はここを「たまい通り」と呼んだりします。
もちろん溝の口で昭和の時代から頑張っている
居酒屋「たまい」に敬意を評した呼び名です。
夕方18時を過ぎると、やきとりを焼く煙が
たまいの店前から外へ流れます。妙に焼き鳥を食べたくなる瞬間です。
(「うなぎ屋は煙を食わせろ!」と言います。いい香りの煙は魔法の煙です。)

このお店もコストパフォーマンスが良いと思います。
アド街でも紹介された「名物金運つくね」は、とても大きいですが1本150円です。
冬季の「びっくりちゃんこ鍋」は980円で大盛です。
調理場は、アルバイトのみで回すようなことはせず、
日本料理出身の板さんなどがいらっしゃったりします。
ですからお料理には、きちんとした仕事が見られます。
(昔、こちらでアルバイトさせていただいていました。笑)
すごくレトロな店内、着物をきたスタッフのサービス、値段も安め。
この3点が揃ったお店は、あるようで実は「たまい」くらいしか思い浮かびません。
以前日本酒を頼んだら着物を着た店員さんが
好きなおちょこを篭の中から選ばせてくれました。
(男性はこんなコミニケーションが嬉しかったりするのです。)

↑の写真はアド街放送翌日の17時の光景です。すごいTV効果ですね。
溝の口は「たまいグループ」と「十字屋」がある限り、
給料前のサラリーマンが喜ぶ街であり続けると思います。
居酒屋 たまい本店
住所 川崎市高津区溝の口1-11-22
TEL 044-822-8890
営業時間 17:00~25:00(LO.24:15)
定休日 年末年始のみ休業
場所 横浜銀行裏通り(通称たまい通り 笑)
吉野家の角を曲がってすぐです。
席数 150席
http://r.gnavi.co.jp/g431500/  | 拝金 (2010/06/17) 堀江 貴文
- 2007/04/07(土) 12:15:24|
- 和食、居酒屋、焼肉
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
すしやの喜多八★「白木のカウンターで清潔感のあるご主人の握ったお寿司を食べたい。 そして美味しくて、安心勘定のお店はないですか?」と ご質問をいただいたことがあります。 「すしやの喜多八」は、そんなお店です。 築地直送のお魚を、板さんが注文ごとに柳刃包丁で下ろし、 さっと握ってくれます。 季節を感じるメニューももちろんあります。 私はここの少しだけ甘めの効いたシャリが好きです。  家でのんびりとお寿司を食べたい時には 宅配もお願いしています。 白木のカウンターで職人さんの握ったお寿司をいただくと 日本の心を感じます。 夜は込み合うことも多いお店ですので、是非予約をお勧めします。 ずっと頑張っていただきたい昭和から続く人気店です。 お店の場所は西口商店街の時代屋と牛角を結ぶ通り沿いです。 (この通りに昔は豆腐屋さんがあり、 藁につつまれた納豆をよくいただいていました。) まずはランチ800円からどうぞ。 地図 http://maps.google.co.jp/maps?q=%e3%81%99%e3%81%97%e3%82%84%e3%81%ae%e5%96%9c%e5%a4%9a%e5%85%ab+%e5%af%bf%e5%8f%b8+loc%3A+%e6%ba%9d%e3%81%ae%e5%8f%a3%e9%a7%85%ef%bc%88%e7%a5%9e%e5%a5%88%e5%b7%9d%ef%bc%89&f=l&iwloc=A&hl=ja★すしやの喜多八 川崎市高津区溝口2-7-20 TEL:044-833-4880 営業時間 AM11:30~PM2:00 PM5:00~PM11:30 定休日 毎週月曜日
- 2007/04/06(金) 22:22:33|
- 和食、居酒屋、焼肉
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
山中屋(そば)★★帝京大学溝口病院に通われる方におすすめのお店は、 道路を挟んで斜め前の「山中屋」さんです。 遅めのランチをいただくべく14:50に訪問。 店員さんの制服、メニュー構成、唐辛子の入れ物、内装、食器と 店内には『昭和』が溢れていて、 昔のいろいろな事を思いだせてくれるお店です。 昭和40年代から現在の建物を使用しているという噂を聞いた事があります。 
いまだ現役で頑張っている「大きなノッポの古時計」が 15時の鐘を響かせます。 (とても良い音色なんです!昭和を思い出させる音色を奏でます)
おすすめは「天ぷらそば」。 ひとかけらのゆずが効いた懐かしいかえし(そばつゆ)の味。 さくっと揚がった天ぷらはごま油の香りがプーンと香ります。 これで今どき730円とは!。とても良心的なお店だと思います。

ランチタイムは2階席まで満席になるほど混み、 合席と言われることもありますので、 空いている夕方~夜に伺うことをおすすめします。
分煙か、禁煙のお店だったら嬉しいです。 (そばがテーブルに来たとたん、隣りの方がたばこを吸ったので がっかりしたことがあります。 これも昭和の名残といえばそうかもしれません。涙)
生そば「山中屋」 場所:帝京大学溝口病院の目の前 営業: 月~金 10時半~21時20分 土・祝 11時~20時 日 11時~15時 TEL:044-822-3101
テーマ:うどん・そば - ジャンル:グルメ
- 2007/03/30(金) 22:16:51|
- 和食、居酒屋、焼肉
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
もつ鍋「木村屋本店」★★ポレポレ通りから一本入った、たまいの通りにあるお店です。 私の好きな「酢もつ」は、酸っぱくはありません。 さっぱりともつを楽しめます。  「レバかつ」はレバーのかつに甘めのソースがかかっており、 なんだかとても懐かしいメニューです。 「もつ鍋」の出汁はとんこつではなく、鶏がらベースなので、 くどくはありませんが、 良質のモツが多少は脂分を含みますので、お腹がいっぱいになります。 もつの美味しいさはピカいちで、 いろんな部位の味を楽しむことができます。   料理は美味しいものが多いので楽しめますが、 少し気になるのはサービスです。 「とても丁寧な対応をされるスタッフさんと いまいちなサービスをするスタッフさんの落差は大きい」 という意見が友人と一致してしまいました。 これが改善されれば星3つです。 「焼酎」そして「梅酒」の品揃えがとても良く、 美味しいものがありますので、 いろいろと飲み比べてみることをお勧めします。 満席のことが多い人気店ですので予約をおすすめします。 もつ鍋 木村屋本店 〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口1-11-20 柴原ビル1F 東急田園都市線溝の口駅 徒歩2分 ランチ 月~木 11:30~14:00 ディナー 月~木 17:00~01:00(L.O.12:30) ディナー 金・土・祝前 17:00~05:00(L.O.04:30)
テーマ:おいしい店紹介 - ジャンル:グルメ
- 2007/03/26(月) 00:00:37|
- 和食、居酒屋、焼肉
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
無料メルマガ「溝の口グルメ」の登録はこちらからどうぞ
秋の夜長に
天気予報
カレンダー
03
| 2018/04 |
05
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- |
- |
- |
- |
- |
料理ジャンル別
最近の記事
リンク
ブログ内検索
プロフィール
Author:溝の口旬
名前:溝の口旬(みぞのくちしゅん)
溝の口には35年以上在住の 調理師免許を持っている男性でございます。
久本小学校卒業(オセロクラブでした。野球ばかりやっていました)
西高津中学校卒業(吹奏楽部でした。高津区民祭のパレードに毎年出場)
生田東高校卒業(学校への坂がきつかったです)
成城大学卒業(有名人のお子様がいっぱい)
服部栄養専門学校卒業(かつらむきを1.5Mがんばりました)
溝の口グルメを宜しくお願いいたします。 http://nokuchi.blog80.fc2.com/
最新コメント
アクセスランキング
全記事(数)表示
全タイトルを表示
PR google
 上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。 
|